このミニロゲ大会は、障がい者のある子供達が参加されます。一緒に楽しんで頂ける方ならどなたでもご参加可能です。但し全体で50名とさせて頂いています。
どうぞよろしくお願いいたします。
開催日時 2019年10月14日(祝:月曜日)午前11:00スタート
(雨天中止)
競技時間 90分(11:00~12:30)※初心者向け
受付・スタート/フィニッシュ 寝屋川公園時計塔前
(JR学究都市線 寝屋川公園駅西口から徒歩5分)
10:15 受付開始 10:30 ルール説明 10:45 地図配布
11:00 スタート 12:00フィニッシュ
参加人数 個人どなたでも(チームで参加の場合でも個人毎に申込)
定員 残 約20名(先着順)
※障がい者・要介護者の方々が参加されます。一緒に楽しんで頂ける方
地図 寝屋川公園地図(簡易な地図を利用します)
チェックポイント 約20ヶ所
特記事項 歩き、走りのみ :乗り物は禁止
参加費 当日現地支払い 100円/人(地図・保険代相当)
エントリー期間と方法 8月下旬~10/11(金)予定
・ランネット(イー・モシコム)
・ 公式ホームページのお問い合わせ欄
・ 「Eメール」 kusunokiroge@gmail.com
・ 「FAX」 06-6904-0732
参加者情報 氏名・性別・生年月日・メールアドレス・TEL を入力して下さい
本大会は「くすのきフォトロゲin四條畷」のプレイベントです
主催 くすのきフォトロゲイニング実行委員会
◎本大会の競技ルール
・写真撮影によるロゲイニングです。地図と一緒に、CP一覧という写真見本を渡します。CPを通過した証明として、デジタルカメラで見本と同じ風景を撮影します。
・ 競技エリアに異なる得点のCPが設けられています。CPを回る順番は自由で、制限時間内にどれだけの得点を得ることができるかを競います。
・ CPの位置と得点を記入した地図を競技開始の約 15 分前に配布します。
・ 移動手段は徒歩またはランニングのみです。公園内は自動車、自転車、など交通用具は禁止です。(障がい者の福祉用具を除く)。
・ 競技時間を超過すると減点(マイナス 50 点)になります。30 分以上遅刻しそうな場合、主催者へ電話 連絡をして下さい(連絡先はCP一覧に記載)。
・ ゴール後は、回ったCPを「得点集計用紙」に記載して下さい。スタッフによる写真チェックと合計点の確認 を行います。写真がCP一覧と著しく異なっている場合は得点となりません。
・ 不正行為が発覚した場合には失格とします。
・ 競技を中断し、無連絡で帰宅することは禁止します。
・ ナビゲーション補助用具の使用は許可します。 (コンパス、GPS、高度計、距離計など)
◎持ち物 ◆参加者が用意するもの
〇携帯電話/スマートフォン (兼カメラ可) 別途デジタルカメラ可
〇コンパス 〇時計
〇筆記用具(作戦を地図上に記載するとき等に使います。)
〇必要に応じて防寒着、雨具、飲料水、お金
◆スタッフがスタート前に渡すもの
〇地図 〇CP写真一覧
◆スタッフがフィニッシュ時に渡すもの
〇得点集計票 〇アンケート用紙
◎注意事項
・緊急連絡手段として携帯電話を携行してください。
・大会への参加は、自身の健康状態を把握の上、無理をしないでください。
・公園内は競技者以外の方も大勢訪れています。ランニングでの移動は十分注意 してください。
・マナーを守って行動してください。
・意図的に地図の範囲外に出ることを禁止します(緊急時を除く)。
・会場内にゴミ箱はありません。ゴミの持ち帰りにご協力ください。
・各自、怪我や事故に十分注意して下さい。
・参加者が自己または第三者に与えた損害に対し、主催者は一切責任を負いません。
・当日の天候等が著しく悪化または悪化の可能性が高く参加者の安全が確保できないと主催者が判断する場合は、大会を中止します。
・中止の判断は、大会前日 20:00 頃に本大会公式サイトで発表します。また当日に天候が急変した場合でも主催者の判断で中止・中断にする場合があります。
・このプログラムに記載されている事項に変更がある場合には、本大会公式サイトにて公開します。また、当日の注意事項のアナウンスの際にも報告します。
参加者は以下のことに注意してレースに臨んで下さい。
1、 地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止についてはその都度主催者が判断し、決定します。
2、 申込後のキャンセルは当日までにご連絡下さい。
参加者は以下のことに同意したものとみなまします。
1、 大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
2、 大会開催中の事故・傷病への補償はできません。
3、 心疾患・疫病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。
4、 家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合本)が大会への参加を承諾しています。
5、 大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
6、 大会申込者の個人情報の取り扱いは、下記【個人情報の取扱いについて】に則り、利用することを承諾します。
7、 大会の映像・写真・記事・記録等において(氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属することを承諾します。
8、 年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理参加)はいたしません。また、主催者が虚偽申告・代理参加に対する救護・返金等一切の責任を負わないことを了承します。
9、 交通法規を遵守し、マナーを守ります。
10、 大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
11、 安全管理に一定の責任を負っている旨を理解し、安全な大会催行に協力します。万が一トラブルが発生した場合は、速やかに主催者に連絡します。
【個人情報の取扱いについて】
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛協力、関係各団体からのサービスの提供、参加者名簿、記録発表(ランキング等)にも利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡、及び番組制作に係る取材等での連絡をさせていただくことがあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿