2024年12月19日木曜日

参加者の皆様へ

 かどロゲ の参加案内です 

まずは、ご案内が遅れましたこと大変申し訳ございませんでした

締切を延長したことで対応が遅れてしまいました すみません

さて

当日の天気予報(12/20現在)は 曇り 気温 5度~9度 降水確率40% です 

  かなり寒くなりそうです 雨は降りませんように祈ってます

日時 12/22(日)9:30 受付開始

     9:45 初心者ロゲ説明  地図配布(但しまだ開けない)

     9:55 開会式

     10:05 地図開ける~作戦タイム10:

     10:15 スタート

     13:15 3時間制限 フィニッシュ

     13:45 結果発表・表彰

     14:05 解散予定

場所 門真市立リサイクルプラザ (門真市深田町19-5)

   門真市駅(京阪、大阪モノレール)から徒歩15分

   門真市駅に9:00~9:30までに着いておけば間に合うかと

   行き方 https://kusuroge.blogspot.com/ の12/6の記事を 参照下さい

   ※車でのご来場はお断りしています(駐車場はございません)

ロゲを初めての方向けに、9:45から説明会を予定しています 安心して下さい

チェックポイントは30ヶ所 内15ヶ所はプラスその場所の何かを回答いただきます(加点)

東西南北4kmあまり四方の平坦な小さな市 

ですが、全部回るにはかなりの走力がいるように配置しています

でも 近隣に多くのチェックポイントを配置してますので 

ゆっくり歩いても得点は稼げます

その場所の何かを答えるは 例えば そこにある数字を答えてもらうとかです


参加者は 47チーム 116名のエントリーがあります 

内訳 一般22 女子 2 ファミリー 11 シニア・パラ 5

   個人 7 です

  近畿以外に、沖縄、愛知、岐阜、三重、徳島からエントリーありました


参加された方には PETボトル(水・お茶)とちょっとお菓子 

  帰着されてからの温かいお茶・コーヒーなど少しおもてなし(予定)

表彰は 各カテゴリーの1~3位 とそれ以外の総合順位の飛び賞何点かです

(女子は2チームなので確定ですね) ※当日のカテゴリー変更は不可としています


ところで、安いエントリー料で大丈夫 ・・えーい 今回だけ出血大サービスです  メリハリつけてしっかり工夫してがんばってます

それでもできるだけ質にもこだわっています ただスタッフは少数で行いますので、何卒至らぬ点あると思いますがご容赦願います

では、当日 万全を期して お越しください スタッフ一同 お待ちしております

かどまロゲイニング

実行委員長 田井中 宏


0 件のコメント:

コメントを投稿